もう春ですね
ひさしぶりのブログ更新です。
昨年10月に無事ランナーをお嫁に出したのですが
その土曜日にアルファロメオ159で鈴鹿の全日本ロードレースを見に行く途中
西名阪の伊賀でトイレ休憩するためにICに入って159を停車すると
セレスピードなのにエンジンがエンスト
そのままギアが入らず2度目のレッカーになりました

アルファロメオに乗ってるとこんなことが起きても娘のように楽しむ心の余裕が必要です

レッカーに載ってても美しいイタリア娘です
修理はセレスピード系交換とクラッチ交換で50万ほどかかろましたがこれでしばらくは安心
です
そしてそしてその水曜日に もうひとりの愛人フォーミュラ125のエンジンから異音が
駆動系を見てみると

グラグラです



バラしてみたらクランクウェブが割れてピンが抜けてました
新品クランクは12万円
車体より高いので買ってあったクランクだけ生きてるエンジンとニコイチして組みました


こちらのイタリア娘も無事治ってます
中古エンジン探さんとなぁ
とまぁてんやわんやの2017秋でした
昨年10月に無事ランナーをお嫁に出したのですが
その土曜日にアルファロメオ159で鈴鹿の全日本ロードレースを見に行く途中
西名阪の伊賀でトイレ休憩するためにICに入って159を停車すると
セレスピードなのにエンジンがエンスト

そのままギアが入らず2度目のレッカーになりました


アルファロメオに乗ってるとこんなことが起きても娘のように楽しむ心の余裕が必要です

レッカーに載ってても美しいイタリア娘です

修理はセレスピード系交換とクラッチ交換で50万ほどかかろましたがこれでしばらくは安心


そしてそしてその水曜日に もうひとりの愛人フォーミュラ125のエンジンから異音が

駆動系を見てみると

グラグラです




バラしてみたらクランクウェブが割れてピンが抜けてました

新品クランクは12万円



こちらのイタリア娘も無事治ってます


とまぁてんやわんやの2017秋でした

スポンサーサイト
G'zOne TYPE-X 外装交換
大阪モーターサイクルショー
大阪モーターサイクルショーへ6、7年ぶりに行ってきました。
前回はサラリーマンショックの影響かメーカーもブースも閑古鳥が鳴いていた頃で
今回の盛況ぶりを見てまだバイク業界で大丈夫かもと錯覚してしまいました。
私はあまり興味のない国産車ですがこれは目を引きました。
カワサキのガンダム H2R


300kmからも加速するというエコや燃費を争うこの時代に逆行するすばらしいモビルアーマーですね。


ヤマハでおっ!っと目が行ったのはABARTH のマーク おっしゃれ~
ホンダではマルケスのワークスマシンに跨がれるのでマネしてヒジスリやってみました。


最近のレーサーのバンク角はおそろしいもんがありますね。
DUCATI では 1299 パニガーレが飾ってありました。



ステッカーひとつにしてもセンスいいなぁ

どえらいとこにリアサスがありますね。ズボンはさみそう。
bimotaにはボローニャ娘と同じハブステアの TESI


ごこがどう動くのかもわからないシステム。

このタイプのシール流行りかな。
ハブステアと言うと気になるVyrusと言うイタリアのフレーム工房

CBR600やドカのエンジン載せてレースに出ているそうでがんばってほしいなぁ。
そして戦友 flex racing さんのブースで立ち話してると2歳のわが娘
ひょっこっとベビーカーからおりてとことこ74Daijiroのもとへ

さっと

またがり

ステップに足乗せ

ドヤ顔

あぁ末恐ろしい…
前回はサラリーマンショックの影響かメーカーもブースも閑古鳥が鳴いていた頃で
今回の盛況ぶりを見てまだバイク業界で大丈夫かもと錯覚してしまいました。
私はあまり興味のない国産車ですがこれは目を引きました。
カワサキのガンダム H2R


300kmからも加速するというエコや燃費を争うこの時代に逆行するすばらしいモビルアーマーですね。


ヤマハでおっ!っと目が行ったのはABARTH のマーク おっしゃれ~
ホンダではマルケスのワークスマシンに跨がれるのでマネしてヒジスリやってみました。


最近のレーサーのバンク角はおそろしいもんがありますね。
DUCATI では 1299 パニガーレが飾ってありました。



ステッカーひとつにしてもセンスいいなぁ

どえらいとこにリアサスがありますね。ズボンはさみそう。
bimotaにはボローニャ娘と同じハブステアの TESI


ごこがどう動くのかもわからないシステム。

このタイプのシール流行りかな。
ハブステアと言うと気になるVyrusと言うイタリアのフレーム工房

CBR600やドカのエンジン載せてレースに出ているそうでがんばってほしいなぁ。
そして戦友 flex racing さんのブースで立ち話してると2歳のわが娘
ひょっこっとベビーカーからおりてとことこ74Daijiroのもとへ

さっと

またがり

ステップに足乗せ

ドヤ顔

あぁ末恐ろしい…
風の谷の自転車
試写会「ももへの手紙」
試写会が当たりましてみてきました。
ももへの手紙

ストーリーは現代版となりのとと〇のような感じで
バンダイさんのわりにキャラクターでもう一儲けしよう的な感じのない
安心して見れる映画でした。
試写会が終わり会場の御堂会館を出ると
なにやら信号の向こうに気になるものが…

ベビーカー?
いいえ違います

マクラーレンホンダのF1マシン

セナの乗ってた頃のマシンですね
八光(月亭はちみつではなくハッコウ)さんのマクラーレンのショールーム
最近近所にアストンマーチンのやジャガーのショールームを出したりと
超富裕層向けの、かなり思い切った展開されてるカーグループです
宝くじが当たっても買う車じゃないけどまた明るいときに見に行こう
ももへの手紙

ストーリーは現代版となりのとと〇のような感じで
バンダイさんのわりにキャラクターでもう一儲けしよう的な感じのない
安心して見れる映画でした。
試写会が終わり会場の御堂会館を出ると
なにやら信号の向こうに気になるものが…

ベビーカー?
いいえ違います

マクラーレンホンダのF1マシン

セナの乗ってた頃のマシンですね
八光(月亭はちみつではなくハッコウ)さんのマクラーレンのショールーム
最近近所にアストンマーチンのやジャガーのショールームを出したりと
超富裕層向けの、かなり思い切った展開されてるカーグループです
宝くじが当たっても買う車じゃないけどまた明るいときに見に行こう