fc2ブログ

RunnerFXR用GIANNELLIマフラー加工

CA3I0861.jpg
当社イボルブマイスターの専属テストライダー(テストする物もないですが)さんのご依頼でGIANNELLIのランナー用のマフラーの加工をしました。
ランナーでは問題なく付くんですが空冷のタイフーン125に付けると空冷ファンカバーに当たると言うととでオフセット加工 いっそノーマルエキパイに付けれるようにしようとやってみました。
シャォ!
CA3I0865.jpg
ひでぶぅ
もう売ってないマフラーなんでもったいないですが3分割
CA3I0868.jpg
これをサイレンサー用の冶具にあわせつなぎ合わせていきます。
CA3I0870.jpg
フランジ部分もノーマルに合わせて作り
CA3I0869.jpg
元々より下げて外に出しました。
CA3I0867.jpg
こんなのが売っててもいいぐらいな普通な感じで完成です。

CA3I0882_20121213232606.jpg
これで前に作って商品化してないフルテーパーエキパイともジョイント可能。
CA3I0884.jpg
CA3I0885.jpg

ついでに一人では出来ない音量も計ってみました。
FXR125 どノーマル 87db
GIANNELLI     88db  近接騒音値3500rpm

音量はさほど変わらないですがGIANNELLIは甲高く回転上げると明らかにうるさいです。
内部構造はノーマル改な感じだったので抜けがいいんでしょうね。チューニングエンジン用ですね。

こんな加工もするのでやってみたいなんて言うチャレンジャーな方は気軽にコメント下さいね。
スポンサーサイト



テーマ : カスタムバイク
ジャンル : 車・バイク

ランナーFXRテーパーエキパイテスト

耐熱ホワイト
さてさて気温も上がってきたし鼻風邪もよくなってきたのでテーパーエキパイのテストです。
こちらもテスト兼ねて耐熱ホワイトと
耐熱クリア
通常使用してるスプレーより耐熱温度の高いメーカーのクリアを塗装しました。
ハーフ
こんなことする人間はわたし以外いないでしょう。
むかしむかしの8耐のヨシムラSUZUKIは片面ヨシムラカラー片面スズキカラーで
ヘアピンなんかで見てると2度おいしかったもんです。
エキパイエキパイ
装着してしまえばどってことないです。

今回は距離は約300m 0kmからカポッとアクセル全開です
ノーマル
ノーマル
89.0km

テーパーエキパイ
テーパーエキパイ
89・1km

2回目 同じ条件
テーパーエキパイ
91.1km

ノーマルより遅くはなってないもよう。

タコメーターと距離変えてテストし直しです。


テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

ランナーFXRテーパーエキパイ製作その2

さて、ようやく暖かくなってきたので続きです。
なかなか手持ちのフランジが合うのがなくおうじょうしてますがなんとか形になりました。
CA3I0677_20120306224814.jpg
軽くフィッティングしてみると問題ないようなんでしっかり溶接して取付してみると
CA3I0684.jpg
フランジ部分がうまく合いません。
CA3I0683.jpg
ノーマルのシリンダー側のフランジが縦方向に切れ込みが入ってるので
フランジ
その方向にリューターで長穴にすると解決しました。
しっかりと作りすぎるとイタリアンなマフラーにはダメみたいですね。

あとはノーマルエキパイより当たりそうなところのクリアランスを多めになってるのを確認して
CA3I0680.jpg
CA3I0681.jpg
CA3I0682.jpg
サンプルと冶具が完成
シリンダー側31mmからサイレンサー側38mmに緩いテーパーになってます。
ランナーFXRテーパーエキパイ
同じエンジンのイタスクPIAGGIO Hexagon ヘキサゴンとかにも流用できるように
出来る限りノーマルと同じラインです。
ノーマル比較
さぁテストです。
どんなんなるかなぁ~

テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

ランナーFXRテーパーエキパイ製作

純正エキパイ
さてようやくNSF250もひと段落したんでランナーFXRに戻ります。
純正エキパイはフランジ部分31mmからいきなり38mmに膨らんでるので
これをテーパーにします。
まずは紙でだいたいのRのイメージを作り

紙型
展開します。CADなんてないんので職人の勘と気合です。

鉄板
で鉄板で切り出して

丸め
丸めて溶接して

つなげ
ガムテープでつなげていくと
まぁだいたいは思ったような感じになります。

冶具
新品エキパイで冶具を作って。

セット
そこに置いてみるとまぁいい感じ。

あとは車体に合わせてフレームやエンジンに当たるところを逃がしてと思いましたが
時々何やら ぽたっ ぽたっ と水滴が落ちるな~とよく見たら
寒さで感覚の無くなった鼻から鼻水が落ちてました。
チエちゃんのお好みやのおっちゃんやんアントニオ~
塩味の効いたいいチャンバーになりそうです。が
さぶいので続きはまた次回



ランナーFXR用マフラー製作

いよいよ重い腰をあげてGilera Runner FXR用マフラー製作に入ります。
ランナーFXRサイレンサー冶具
ヤフオクで買ったFXR180用マフラーで冶具を作りました。

確認の為車体に付いてるFXR125のマフラーを外し冶具に付けてみましたら…
付きませんやん!
両方共転倒した跡もないし
なんでだろ~なんでだろ~ななななんでだろ~

冶具
裏の刻印も一緒やのに…
前にランナーのオーナーさんのブログで社外のステンレスのエキパイを付けたら
隙間が開いて5mmのスペーサーを入れてるのを思い出しました。

念のため新品の純正エキパイを付けて両方を取り付けると
合わないヤフオクfxr180
ぴったり車体外し
予想どうり隙間が開きました。
ので車体に付いてたほうで冶具を修正して
ずれずれずれ
これで冶具は完成

さぁFXR180用マフラーとはお別れです。短い間だったけど

きさまの生まれの不幸を呪うがいい…

はっ!謀ったな!レイ!?

てめぇらの血は
何色だぁあああああ!!

南斗水鳥拳!
シャオ!
切断
あべし!!

シャオ!
切断
ひでぶ!!

ついでにV100!きさまもだ!!
シャオ!
v100
ひょげえべべべべ!!

もう死兆星が落ちてきそうだ




テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

イボルブ16

Author:イボルブ16
イタリアかぶれのガンダム世代。GileraRunnerfx125と
Italjet Formula125とアルファロメオ159が今の最高のおもちゃ。



最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR