fc2ブログ

CAGIVA C592 登録してきました

20年以上ぶりに陸自に登録へ行ってきましたが
昔にくらべ職員さん皆さんとっても親切で優しくなってますね。公務員は大変やなぁ。

CA3I0396.jpg

で早速 CAGIVA GP500 レプリカで 通勤してみましたら
90年代レーサーレプリカってこんなにポジションしんどかったのね

ハンドル上げないとツーリングなんて無理やわ

10年以上 逆チェンで乗ってたので 正チェンのシフトをふとしたときに間違えるし
修行しないとあきません。

空ぶかし レーシングしてるといい音の純正チャンバーも走ると静かです。
チャンバーぐらいは作らんとあかんなぁ。

エディローソン コスプレグッズ
CA3I0397.jpg

内装を新型にリフォームしたX-8 コケたら死ねます。
CA3I0401_2017062507420505a.jpg

当時エディーローソンが付けてたモデルのダイネーゼグローブ
CA3I0398.jpg CA3I0399.jpg

手のひらにはITARYのステッチがステキ
CA3I0400_20170625080331aa9.jpg

街で出会ったたら Ciao Bello!と気軽に声かけしてくださいね
スポンサーサイト



CAGIVA C592 計画 その2

CAGIVA C592 などGP500と言えば 4気筒 チャンバーも4本出しなのでやってみました。

左チャンバーテール部分をチョキチョキして
CA3I0373.jpg

右に向け
CA3I0374.jpg

車体にフィッティングしながらテールパイプを溶接
CA3I0375.jpg

右2本出し完成
CA3I0378.jpg CA3I0379.jpg

厳しいクリアランスです
CA3I0380.jpg

お尻からの2本はサイレンサー2本付けても良かったよですが
小物入れが便利そうなのでダミーを付けてみました。

採寸しながらステンレスで製作
CA3I0384_20170618075324d79.jpg CA3I0385_20170618075326b6f.jpg

色塗ってカーボンシートを貼って完成
CA3I0388_20170618075330951.jpg

セクシーです
CA3I0390_20170618075333951.jpg CA3I0389_20170618075332911.jpg

ライトはプロジェクターにLEDバルブを入れ 
ウインカーは粗悪な大陸製LEDミラーを改造して付けました
CA3I0395.jpg

もうTZRには見えません
CA3I0391_201706180753345ba.jpg CA3I0392_201706180753361ed.jpg

究極の自己満マシン TZR250R 3XV CAGIVA C592化計画
ようやく登録できそうです。
プロフィール

イボルブ16

Author:イボルブ16
イタリアかぶれのガンダム世代。GileraRunnerfx125と
Italjet Formula125とアルファロメオ159が今の最高のおもちゃ。



最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR