fc2ブログ

イタルジェット フォーミュラ125 燃料系付きタコメーター装着

フォーミュラに乗ってて困ることの一つに燃料計がいい加減すぎることがあります。
針がふらふらしながらメモりが3ほどあってもガソリンは空で ガス欠を何度も経験しました。

なんかいい物ないかと物色してましたらヤフオクやamazonで出てる
丸型デジタルタコメータ 燃料計を買ってみました 
購入したヤフオクrobot_rdさん 説明付きで親切でした 1300円+送料600円

ただこのタコメーターは一次コイルからパルスを拾うもので
フォーミュラはCDIコイル一体型でパルスが拾えず
プラグコードに巻きるけてパルス信号を発生させるパルスジェネレーターも購入しました 1799円

メーターサイズはカバー外したほうがしっくりきそう
裏の取り付けボルトも邪魔なので飛ばします
CA3I0315.jpg

説明書を見て結線
CA3I0312.jpg
ノーマルメーターの配線は紫が12V 黒アース 黄緑タンクセンサー

タンクのセンサーを引っこ抜いてレベル0にして
CA3I0309.jpg

メーター裏のボリュームでデジタル表示を調整
CA3I0310.jpg

パルスジェネレーターは
CA3I0316.jpg
CA3I0317.jpg

コードのゴムちょっとハイでTDK製のフェライトコアをパッチっと装着
CA3I0314.jpg

サイズがちょっと大きんで厚手の両面テープで調整
CA3I0311.jpg

適当なわりにすっきりと完成
CA3I0313.jpg

デジタルタコ 遅延はありますが数値は合ってるのでまあいいとして
燃料計はふらふらしますがこれはセンサー側の問題ですね。
ガソリン入れてみましたら満タン表示もそこそこ合いそう。
日光が当たると何も見えません。
でもこれでもうガス欠はしなくなりそうです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

フォーミュラ始動できませんでした。

私のフォーミュラー、始動のはずでしたが、難しいですね。動かなくなってしまいました。
分解前は動いていたのですが、
組み立て方の何かが悪かったようで
片肺になってしまいます。
難しいですね。国産とは違いますね。
プラグか、キャブか、調べていきます。
また、報告します。

Re: フォーミュラ始動できませんでした。

こんにちは。片肺ですか…なんでしょうね
一度プラグコードがボデイアースしてリークしていたことがありました。
プラグ コード でなければ キャブ
評判の悪いオートチョークが調子悪ければ両方カブリますしねぇ
イタ車にありがちなカプラーの接点不良
何でしょうね
プロフィール

イボルブ16

Author:イボルブ16
イタリアかぶれのガンダム世代。GileraRunnerfx125と
Italjet Formula125とアルファロメオ159が今の最高のおもちゃ。



最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR